楽器を選んだきっかけありますか?

吹奏楽の人に質問!

なんで、今演奏している楽器を選んだのでしょう!?気になる!

是非、答えてもいいよって方コメントしてね♪




私がフルートを始めたきっかけは母です(^^♪

フルートやってる女の子って素敵だよねの一言でフルートに決めました。単純!




結論フルートを選んで本当によかったなと思う点は沢山!



まず、楽器の値段が初心者用だとお安め!

楽器って高いですよね・・・初心者用だと20万くらいからあるんです!

20万が初期費用って趣味にしては、高いのですが一度買えば一生の趣味にでき、

楽器もメンテナンスをしていけば一生使えるのでお得な買い物かもしれません☆彡




そして第二に

楽器の持ち運びが楽ちん!

楽器、大きい楽器だと持つのが大変。もちろん楽器を手に持つということは

プラスアルファ楽譜やカバンなど持っていたら・・・本当に大荷物!

いつも大きい楽器のサックスやトロンボーン横目に

大変そうだなと思いながら軽くて小さなフルートを抱えて通ってました。




機能性ばかり述べてしまったけど・・

やはり楽器の魅力も大きいのがフルートですよ。


歌口(フルートの吹く)ところに唇を当てて演奏すると

本当に歌っているように演奏できるし。自分の息が直接音に

なっているのをダイレクトに感じることができます。


あと名曲も本当に沢山あります。

金管楽器と比べて音の変化が指だけということで

指の練習さえ、頑張れば早いパッセージを

吹け、なんだか超絶技巧気分を味わえます。




さて自分のことばかり語ってしまいましたが

皆様がフルートを始めたきっかけは、何ですか?

もちろんフルートじゃない人も!ピアノ、クラリネット、

サックスいろいろ楽器を始めたきっかけ

思い出せた人は書いてみてね✍



岡山・香川フルート教室

香川出身フルート奏者 斉藤由希の教室の概要

0コメント

  • 1000 / 1000