総社マラソンを走る!
2024年2月25日人生で初めてマラソンを走りました!
もちろんフルマラソンなんて無理!
3キロのとーーっても短しいコース。
3キロという数字は小さいけれど、本当に私にはきつかったです(笑)
楽器を吹いてる奏者さんは、ランニングの走り込みを通じて
肺活量を増やそうと頑張っている方も多いです。
私はどうしても運動からのアプローチの努力が苦手で・・・
今まで肺活量も特に問題を感じたことなかったので
走ることをしてきませんでした。
結論・・・別に走り込みをしなくても楽器は、
吹けます。
でもそれ以上に大事なことも学べました。
それは、頑張る忍耐力・・・本当に走ってるときって苦しいのです。
横腹痛いし・・・呼吸がぜぇぜぇ・・・・
それでも周りが頑張ってるから自分も頑張らなきゃという
プレッシャーにさらすことができます。
マラソンを走ってる周りを見ると明らかに70歳オーバーの人もいて・・
年齢関係なく頑張っている姿を見ると、自分もまだまだ頑張らなきゃと
思えます!
人生にやる気が出ますよ!
私のフルートの先生としての目標の一つが
いつまでも上手で生徒のお手本
になれる先生でいることです。
今日のマラソンを見て思いましたが
人間いくつからでも成長したり頑張ることができるのです。
自分より明らかに年上の高齢者の皆様が早く走っていく姿を
見て本当にかっこいいと感じました!
私もいくつになっても
かっこいい人間、
そしてかっこいい先生であり続けたい!
いつまでも生徒さんから慕われる先生にならなきゃね♪
0コメント